【祝】純資産8000万円突破!放置プレーでも半自動的に資産は増えていく!:若手医師の資産形成 2022年7月末


calculator and notepad placed over stack of usa dollars

■若手医師の収入と支出

【手取り月収】【支出】は、すみませんがクローズドなnote記事に格納することにしました

日々コツコツと資産形成に勤しみ、純資産は8124万円になりました
(※宗教上wの理由から無借金・ノーレバレッジです)

地元に戻り、ホワイトクリニックのゆるふわ常勤医に転職しました。
最近はソシャゲに100万円以上注ぎ込んだり、車を買い替えたり出費が嵩んでしまいましたが、資産形成の大半は自動化されているので勝手にお金が増えていく状態です。

特別なスキルを持たない平凡な若手勤務医の割には、まずまず成果が出ているのではないでしょうか。
それは無理のない範囲で、後述のような工夫を心掛けているからです。

資産家の御曹司には逆立ちしても勝てませんが、ど田舎の貧乏家庭出身でも、少しずつ資産形成の階段を上っていくことはできるのかもしれません。

アルバイト収入に加え、隠れ収入も含めてさまざまな資産形成テクニックを駆使することで、下図のように資産形成が加速しています。

収入について

やりがい搾取で安月給な奴隷医は卒業し、地元に帰りました。
自分の時間を確保しつつ、以前から行っている優良まったりバイト(遠くなったけど旅費も出してくれる!)を自分のペースで効率よく継続し、収入を底上げしています。
誰しも時間は有限なので、アルバイトは戦略的に取り組む必要があります。

例えばMRT
有能なバイト斡旋会社に出会ったことで、効率的に収入が増加しています。

支出について

支出に関してはなにも我慢していないので、節約ストレスはゼロです。

資産の拡大を目指していますが、そのためにやりたいことを我慢するつもりはありません
自分にとって必要だと思うものには、きっちりお金をかける方針です。

ギフト券の類をなるべく優先して使用するようにしているので、実際の支出金額を抑えています
マイクロ法人を作り、経費で落とせるものは、経費で落とすのも有用です。
(税務調査で否認されると割増で払う羽目になるので、経費となる根拠のあるものだけを落としましょう)

その他、節税テクニック格安SIMの利用クレジットカード活用など、ちょっとした工夫も並行して行っています。

ふるさと納税について

ふるさと納税ももちろん駆使していますが、収入の増加に伴い寄付可能額もかなり増えました
額が多すぎてとある年末の冷蔵庫が大変なことになったwwwので、それ以来計画的に枠を消化するようにしていますw

基本方針は

①まずはふるなび(家電の取扱ナンバーワン) で欲しかった高額な電化製品があれば頼み、枠をある程度消化

②次にさとふる楽天ふるさと納税(取扱自治体数豊富・サイトが使いやすい) で、米・水・茶・肉といった、食料品等の生活必需品を随時オーダー

これで、平素の支出を抑えていきます
食費などの日常的支出は相当浮きますね。

その他:ギフト券(隠れ収入)・マイクロ法人運営等

毎月毎月、万円単位で発生している立派な副収入です。
おもに生活必需品をギフト券で購入することで、日々の支出の削減に役立っています

隠れ収入は以下の3つを主軸にしています。

誰でもできる、隠れ収入はこちら↓

最近はこの方法が育ってきて、すさまじく高い効率の収入を生み始めています。
(時給3万円越えで、1か月10万円程度)

Amazonギフト券収入(医師限定)に関してはこちら↓

※商品券・図書カード・ジェフグルメカードは利益率が高すぎて、記事化していません
商品券は正直余りすぎて使いきれないので、多少目減りしますが適宜換金してしまっています。。

※一部は楽天ポイント等の形で入手することも可能です。
最近はAmazonギフト券が使いきれないので、楽天ポイント・Tポイント等の他社ポイントにも換えています

Mastercardギフト券収入(医師限定)に関してはこちら↓

そして、究極の節税手法である法人設立・運営についての記事をついにローンチしました。
特別なスキルも勤続年数もなく、常勤先ではやりがい搾取のために(医師にしては)安月給で働いている奴隷医の私が、それなりの資産形成に成功している秘訣ですね。
法的にグレーなことをせずに(←当たり前ですが)適切に運営・管理するだけで、上記節税手法に比べれば、節税効果は異次元です。
医業以外に収入源がない方でも、それを簡単に作れる穴場的手法は隠れて存在しています。

■今後の方針

資本主義社会で有利に資産を形成するためには、一刻も早く種銭を増やすのが重要です。

しかし一方で過度な倹約による経験の逸失も問題です。
若い時にしかできない体験や、自己研鑽・自己投資を惜しんではいけません。

種銭を増やすのに一生懸命でしんどくなってしまうのも本末転倒です。
無理なく・効率よく資金を獲得していきたいですね。

支出に関しても、メリハリのきいたお金の使い方を心がけ、コストパフォーマンスを常に私は考えます
無駄なお金は100円でも払いませんが、価値ある10万円なら喜んで使います。

投資方針に関しては、note記事をご覧ください。

クレジットカードを用いた投信積立もずいぶん広がりましたね!
現金で積み立てるよりもお得なので、楽天証券・SBI証券を筆頭に、私も愛用しています。

■若手医師の金融資産

とある方からアドバイスいただき、金融資産の詳細な内訳は、収入同様にクローズドなnote記事で公開することにしました。
いろいろな人が見ていますから、情報の扱いは難しいですね。。

■金融資産の推移

支出水準を変えずにスポットバイトを増やしていること・さまざまな隠れ収入を育てていること・節税などで手元に残るお金を増やすよう努力していることで、以前に比べて明らかに資産形成のスピードが上がっています
グラフの傾きも、はじめの頃と比べると立ち上がってきていますね。

また支出水準が同じでも、現金ではなくギフトをなるべく消費するようにしていますから、支出金額も以前よりも抑えることができています。

保有資本が増えるにつれて、徐々にキャピタルゲイン・インカムゲインのパワーを感じつつあります
それと同時に、株価の変動による資産評価額のブレも大きくなってきました。
しかし私はまだまだ資産形成期ですから、慌てることなく粛々と資金を投じていくのみです。

日々の積み重ねの結果、金融資産は増えたり減ったりしながらも、長い目で見れば右肩上がりの美しいグラフを描いています。

今後も愚直な ①支出の削減 ②収入の増加 を元手に、③資産運用を進めていきたいところです。

医師のように給与所得が安定している場合、下手に横着をせずに地道に努力を積み重ねていくことで、着実に資産を形成していくことができます

あとは、婚活だけが課題ですねwww↓

 

■関連記事はこちら

 

 

 

Dr.Koalaの執筆活動をサポートしてくださる方はこちらへ↓↓

 

 

 


 

 

コメントを残す