楽天カード+楽天証券でインデックス投資! インデックス投資は勝者のゲーム


■シーゲル流の高配当戦略

私はシーゲル流の高配当戦略をポートフォリオに取り入れているため、ディフェンシブ銘柄・バリュー銘柄への投資も盛んに行っています

HDV(米国高配当株ETF)はその理念を具現化したようなETFで、私のポートフォリオでも大きな割合を占めます

ジェレミー・シーゲル教授の著書は、シーゲル流投資家の聖書のような扱いですね。
大型書店に行けば、たいてい平積みで置かれています
過去何十年にもわたる株式投資の歴史を俯瞰することもできますね。

名著中の名著であることは、誰も疑わないでしょう

※ちなみに、本書を読めばわかりますが、シーゲル教授は高配当戦略「だけ」を励行しているわけではありません。

高配当戦略は投資難易度が低く、再現性も高い非常に有用な方法です。
日々利益が配当金として確定していく感覚は、大いに精神を安定させてくれます

配当金のない投資信託は、配当金を出すETFよりも本当に有利なのか

■インデックス投資は勝者のゲーム

しかし、もっともシンプルで、もっとも労力がかからない 、もっとも正攻法の投資といえば、インデックス投資で間違いないでしょう。

著名投資家であるウォーレン・バフェットですら、家族(=投資の非エキスパート)には資金の90%をインデックス投資するよう推奨しています。

インデックス投資の名著といえばこれですね。

米国バンガード社の創業者の著書です。
インデックスファンドを長期間バイアンドホールドすることの有用性が、データとともに説かれています。
リスク・リターンのバランス、さらには投資自体への時間的・金銭的手間を考えても、インデックス投資は優れています
アクティブファンド・アクティブ投資が長期的にはインデックス投資に劣ることは、インデックス投資家ならよくご存知でしょう

バンガード社といえばブラックロック社と並ぶETFの最大手企業で、私も

■VTI (全米株式ETF)
■VDC (米国生活必需品セクターETF)
■VHT (米国ヘルスケアセクターETF)
■VEA (先進国株式ETF(米国除く))

など、かなりの額を保有しています。

最近は「楽天バンガード」シリーズの投資信託でも有名ですね。

本記事執筆時点ではPrime Readingにも入っているので、Amazonプライム会員であれば無料で読めます
無料でなくとも、インデックス投資を考えている・実践している人であれば必読の一冊です。
投資信託やETFに関する情報も豊富なので、投資入門書としても優れています

Amazonユーザー必見!Amazonプライム会員になってみた

■楽天カード+楽天証券のコンボで、インデックス投信を圧倒的有利に積み立てる

私はさまざまな理由から、基本的に投資信託よりもETFを精力的に買い増ししています。

医師投資家が、ETF(上場投資信託)を購入する理由

しかし楽天証券が自社グループの強みを生かした投資信託の積立サービスを始めました
このサービスは楽天カード保有者である私にとっては圧倒的なメリットを持つため、資金の一部を使ってインデックス投資信託への積立も行っています
ノーリスク・ノーコストで投資リターンが大幅に良化するからです。

上記の本を読めば分かるようにインデックス投資は非常に優れた投資手法ですから、低コストの投資信託(eMAXIS Slimシリーズ)を積み立てています。

【衝撃】投資信託を積み立てるなら、楽天証券一択になった

補足:iDeCoもインデックス投資に有用

iDeCoもインデックス投資信託のラインナップが豊富です。
こちらは節税メリットを享受しながらのインデックス投資が可能ですね。

iDeCoに関しては、私はSBI証券でインデックス投資を実践しています。

医師のiDeCo:圧倒的な節税効果を確保せよ

 

■関連記事はこちら

 

 

 

Dr.Koalaの執筆活動をサポートしてくださる方はこちらへ↓↓

 

 

 


 

 

コメントを残す