■インパクトファクター (Impact Factor)とは
おそらくこのページを見るような方はご存知と思いますが、一応説明を・・・
ある雑誌に掲載されている論文について
(1年前に引用された総回数+2年前に引用された総回数)
÷ 掲載論文総数
を、発表元のClarivate Analyticsではインパクトファクターと定義しています。
つまりインパクトファクターとは「その雑誌の論文1報あたり、どれだけたくさん引用されているか」の指標です。
「たくさん論文が引用されるということは、それだけ学術的価値が高いはず」という前提に基づいた指標ですね。
また最後に論文総数で割ることにより、論文1本当たりのクオリティを示します。
科学者・研究者の業績はこのインパクトファクターをものさしにして語られることが多いため、インパクトファクターの数字を大変気にします。
もちろんインパクトファクターだけを追いかけた業績至上主義には疑問も投げかけられているわけですが、現状では研究者の業績を評価するのにもっとも一般的な数値であり、インパクトファクターを避けて通ることができません。
■医師はあまねく医学研究者である
医師にはさまざまな種類がいます。
町のクリニックで日々診療をこなす医師
大きな総合病院でバリバリ手術をする医師
あるいは京都大学の山中教授のように、臨床には携わらずに基礎医学研究だけを行う医師もいます。
いちばん分かりやすいのは基礎医学研究を行う医師ですが、市中病院ではたらく医師も日々行う臨床の中でデータを蓄積していくわけで、臨床研究を行う素地があります。
診療を行う中で生じた疑問から、大きな研究成果や学術的発見が生まれることもあります。
医学の世界はどんどん進歩していますが、それでもまだまだ分からないことだらけです。
たとえば、今の医学では緑内障を治癒することはできません。
できるのは、悪化のスピードを遅くすることだけです。
また専門医の資格を取得するのに医学論文が必要なケースも多いです。
他科がどうか詳しくは知りませんが、眼科専門医を取得するためには最低1報の医学論文が必要です。
(それに加えて、学会発表も受験資格要件に含まれます)
後日追記 (眼科専門医)
つまり医師はあまねく医学研究者であり、長い医師人生の中で多くの人は一度は医学研究や医学論文に関わるわけです。
■眼科学分野のインパクトファクター一覧
※データ取得:2018年9月7日
私は眼科医ですから、眼科系学術誌のインパクトファクターに興味があります。
一方眼科関連雑誌の最新インパクトファクターを一覧でみられるサイトが執筆時点では存在しないため(Dr.Koala調べ)、手作業で表を作りましたw
最新のインパクトファクターを降順で並べてあるので、論文執筆の際の参考にして下さい。
せっかく論文を書くのなら、少しでもランクが上の雑誌にアクセプトされたほうがいいですからね。
当ブログを読んでくれている眼科医の方が何人いるのか知りませんが、お役立てください。
雑誌名 | 2016 | 2017 | 2018 |
---|---|---|---|
Prog Retin Eye Res | 11.587 | 11.653 | 11.768 |
Ophthalmology | 8.204 | 7.479 | 7.732 |
JAMA Ophthalmol | 5.625 | 6.669 | 6.167 |
Ocul Surf | 4.383 | 5.53 | 9.108 |
Annu Rev Vis Sci | 2.522 | 5.14 | 5.622 |
Am J Ophthalmol | 5.052 | 4.795 | 4.483 |
Retina | 3.700 | 4.013 | 3.815 |
Surv Ophthalmol | 3.374 | 3.764 | 3.959 |
Invest Ophthalmol Vis Sci | 3.303 | 3.388 | 3.812 |
Br J Ophthalmol | 3.806 | 3.384 | 3.615 |
Ocul Immunol Inflamm | 2.453 | 3.348 | 2.231 |
Acta Ophthalmol | 3.157 | 3.324 | 3.411 |
Clin Exp Ophthalmol | 3.000 | 3.217 | 2.236 |
Exp Eye Res | 3.332 | 3.152 | 2.998 |
J Refract Surg | 3.709 | 2.649 | 3 |
J Cataract Refr Surg | 2.687 | 2.608 | 2.238 |
Curr Opin Ophthalmol | 2.920 | 2.533 | 2.824 |
Eye | 2.275 | 2.478 | 2.366 |
Cornea | 2.010 | 2.464 | 2.313 |
Doc Ophthalmol | 1.918 | 2.362 | 1.46 |
J Vision | 2.671 | 2.266 | 2.089 |
Ophthalmic Physiol Opt | 2.302 | 2.262 | 2.561 |
Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol | 2.349 | 2.249 | 2.25 |
Mol Vis | 2.057 | 2.219 | 2.174 |
Transl Vis Sci Technol | 2.221 | 2.193 | 2.399 |
J Neuro-Ophthalmol | 2.000 | 2.152 | 2.509 |
Curr Eye Res | 2.238 | 2.12 | 1.672 |
Vision Res | 1.971 | 2.069 | 2.178 |
Visual Neuroscience | 1.737 | 1.927 | 1.645 |
J Ocul Pharmacol Ther | 1.679 | 1.921 | 1.792 |
Eur J Ophthalmol | 1.192 | 1.897 | 1.716 |
Cont Lens Anterior Eye | 1.783 | 1.865 | 1.985 |
Ophthalmic Research | 1.729 | 1.826 | 1.685 |
Eye Contact Lens | 1.372 | 1.813 | 2.386 |
Jpn J Ophthalmol | 1.519 | 1.775 | 1.653 |
BMC Ophthalmol | 1.586 | 1.77 | 1.431 |
J Glaucoma | 2.263 | 1.742 | 1.661 |
Journal of Ophthalmology | 1.712 | 1.68 | 1.58 |
Ophthalmologica | 1.742 | 1.605 | 1.781 |
Ophthalmic Genet | 1.277 | 1.574 | 1.285 |
Semin Ophthalmol | 1.185 | 1.534 | 1.401 |
Ophthalmic Surg Lasers Imaging Retina | 1.701 | 1.511 | 1.422 |
Optom Vis Sci | 1.409 | 1.499 | 1.577 |
Perception | 1.087 | 1.371 | 1.503 |
Clin Exp Optom | 1.256 | 1.335 | 1.559 |
International Ophthalmology | 1.132 | 1.335 | 1.496 |
Can J Ophthalmol | 1.543 | 1.314 | 1.305 |
Ophthalmic Epidemiol | 1.758 | 1.297 | |
Ophthal Plast Reconstr Surg | 1.242 | 1.283 | 1.134 |
International J Ophthalmol | 1.177 | 1.166 | 1.189 |
Arq Bras Oftalmol | 0.544 | 1.026 | 0.859 |
J Pediatr Ophthalmol Strabismus | 0.902 | 0.979 | 1.054 |
Indian J Ophthalmol | 0.835 | 0.961 | 0.977 |
J AAPOS | 0.997 | 0.916 | 1.056 |
Cutan Ocul Toxicol | 1.213 | 0.888 | 1.079 |
Klin Monbl Augenheilkd | 0.651 | 0.882 | 0.972 |
J Eye Movement Research | 1.295 | 0.852 | 1.315 |
Ophthalmologe | 0.746 | 0.842 | |
J Fr Ophtalmol | 0.567 | 0.636 | 0.557 |
ちなみに、個別にインパクトファクターを調べたい場合は
Journal Impact Search
SCIJOURNAL.ORG (Journal Impact Factor List)
あたりのサイトで、雑誌名を入力すれば簡単に取得可能です。
眼科以外の雑誌や、この記事に載っていないマイナー雑誌についてはこうしたサイトなどで手入力で探す必要があります。
眼科医向けの、その他のおすすめコンテンツ
論文を書く前に、基本的な眼科知識が必要です↓
眼科医にお勧めの超優良講座の紹介です↓
一流講師陣から、気合の入った講義を受けられます。
眼科医やORT向けの、非常にユニークでタメになる眼光学の講習会です↓
https://lifehack-by-a-young-eye-doctor.net/tutorial-seminar-for-ophthalmological-optics
ピンバック: いろいろな眼科医 | WordPressでフリーオリジナルフォント