公開!若手医師の保有クレジットカード一覧


大学1回生のころからクレジットカードをさまざまに駆使してきましたが、現在の保有カードをまとめてみました。

■ANAカード

JCB 一般
JCB To Me (通称ソラチカ)
VISA スーパーフライヤーズ ゴールド
VISA Suica
VISA nimoca


③のSFCカードが私のメインカードです。
支出を可能な限りこれにまとめることで、莫大なマイルを日々生み出してくれています
三井住友VISAカードは年会費を安くできるので、スーパーフライヤーズ特典含め圧倒的なコスパです。
ANA SFCをお持ちの方は三井住友一択です。

詳しくはこちら↓

ANA スーパーフライヤーズカード:ANAの永久上級会員!

①②⑤はマイルを自動発生してくれる死蔵カードです。
カード会社に申し訳ないので、それぞれ少しは使っていますw
毎年 ①1000マイル ②1000マイル ③2000マイル ④1000マイル ⑤1000マイル
と、最低でも年間6000マイルは自動で積算される仕組みです。
マイルはたくさん貯めないと使い勝手が悪いので、ベーシックインカムとしてこれだけ入るとかなり活用の幅が広がります。また②は”ソラチカルート”として重宝します。

■JALカード


JAL グローバルクラブ Club-A Master

JALは規約上複数枚持っていても旨みが少ないので、この1枚です。
メインカードにしない以上はClub-Aが一番コスパが良いです。
毎年初回搭乗で5000マイルつくので、出張をJAL指定にして簡単に元が取れます。
JAL JGC JCBプラチナカードだと年会費は上がりますがコスパはかなりいいので(JCBザクラスよりもさらに無駄が少ないです)、将来的にはJALカードをメインにして、JCBプラチナへアップグレードしてもいいかなと思っています。

詳しくはこちら↓

JALグローバルクラブカード:JALの永久上級会員!

■その他カード

楽天カード

楽天カード(Mastercard)・・・学生時代につくったのが残っています。
今では楽天市場での買い物専用。
楽天経済圏」でお買いものするなら、ポイント還元率はピカイチです◎
年会費は永年無料なので、サブカードとしての保有にも適しています

具体的なポイント制度や楽天カードのメリットなど、詳しくはこちら↓

楽天経済圏に集約すれば、メリットはすさまじいです。

楽天経済圏の中で、楽天関連のサービスを使いこなして資産形成に生かす

大丸松坂屋お得意様ゴールドカード

大丸松坂屋お得意様ゴールド(Mastercard)は、コスパの高いお得な百貨店外商カードです。

詳しくはこちら↓ (当ブログでトップクラスの人気記事です)

医師と百貨店の外商カード

Amazonゴールドカード

Amazonゴールドカード(Mastercard)は、ポイント面・送料など、Amazonユーザーであればメリットが大きいです。
使いきれないほどのAmazonギフト券を持っている私は、当然Amazonを大いに活用しています。

念願の Amazon Mastercard ゴールドカード をつくってみた

【医師限定の隠れ収入①】Amazonギフト券を年20万円、時間をかけずに稼ぐ方法

■今後の作成を検討しているカード・クレカ関連の参考記事

ANA Master TOKYU:マイル自動発生器をさらに増やそうと思っていますw 毎年+1000マイルを製造してくれます笑

海外旅行保険の自動付帯増枠目的に、イオンゴールドカードエポスゴールドカードなんかもいいかなと思っています↓

海外旅行保険の考え方:知らないと破産することも

 

クレジットカード選びの基本についてはこちら↓

クレジットカード選びの基本:国際ブランドの選択

 

あまり知られていない、お得な活用法はこちら↓

クレジットカード活用術:JAL ABCの空港手荷物宅配で海外から楽々帰国♪

 

出張や旅行で役に立つEX予約をアドオンしておくのもおすすめです↓

JRのエクスプレス予約:お金も時間も節約できる、出張時のおすすめ

 

■関連記事はこちら

 

 

 

Dr.Koalaの執筆活動をサポートしてくださる方はこちらへ↓↓

 

 

 


 

 

コメントを残す